施工ストーリー

シグマエンジニアリングの社員が大切にしているのは、「ただ技術を提供すること」ではありません。
工事を担当する社員の一人ひとりが、日々自分を成長させ、心と技術を磨き続けています。
そして、仲間同士で切磋琢磨しながら、さらに高い技術を獲得し、世の中に届ける…。
一人ひとりの物語を、ぜひのぞいてみてください。

親方からのひとりだち!
若手の挑戦

マンションのシャワー・
ユニットバスの設置工事

イメージ画像

この工事は、スポーツ施設の更衣室に設置されている複数台のシャワーユニットを付け替えるものでした。新人時代から親方のもとで学んできた若手社員が、この日初めて一人で施工を担当。並んでいるシャワーユニットのうち1台を任されました。親方のサポートを離れ、これまでに身につけた技術と知識を自らの手で発揮する初めての機会となりました。

Before / After

工事前

解体・配管済みで
何もなかった空間。

工事後

シャワーブースが
出来上がった。

TECH STORY

工事前

工事前の画像

いよいよ初めての一人施工。
無事完了できるか不安だけどわくわく。

工事中

工事中の画像

これで大丈夫か?心配だけど、習ったことを思い出し、黙々と向き合おう。

工事後

工事後の画像

なんとか無事に工事完了!最高の出来映えなんじゃない!?やったー!

チェックポイント

  • 傷やへこみを絶対につくらない仕上げ

    お客様に完璧な状態で引き渡すため、作業中の工具や部材の扱いに細心の注意を払います。

  • 教わった手順を忠実に実行

    親方から学んだ通りの工程や確認方法を守り、ミスを防ぎます。

これぞ職人技!
ミリ単位のこだわり

梁加工の伴う、
ユニットバスの設置工事

イメージ画像

この工事は、住居におけるユニットバスの施工を行ったものです。解体業者や設備業者が指示通りに配置を整えた状態で作業に入り、シャワーや浴槽、部材など点数の多いパーツを一度に組み上げます。住居内のため作業スペースや動線は限られ、他の業者も同時に作業を行っているため、環境は決してやりやすいものではありません。ミリ単位の精度が求められるなか、中堅社員として培った技術とスピードを発揮。業者さん同士の協力関係もつくりつつ、なんとかやり遂げたのでした。

Before / After

工事前

解体・配管済みで
何もなかった空間。

工事後

決まった位置にミリ単位で設置。
狭くて古かった浴室が最新の綺麗な
浴室になった。

TECH STORY

工事前

工事前の画像

マンションリフォーム現場で他業者が多いなあ。

工事中①

工事中①の画像

大工さんや設備屋さんと相談しながら、おさまりの位置を丁寧に確認!

工事中②

工事中②の画像

時間や場所が限られた中でも、工事のクオリティに妥協なし。ミリ単位で徹底的にこだわる!

工事後

工事後の画像

現場のみなさんの協力もあり、今日も完璧な仕上がりだ!

チェックポイント

  • 1ミリの狂いも許さない精度

    ユニットバスは部材点数が多く、位置がわずかにずれると全体に影響が出るため、ミリ単位での調整を徹底します。

  • 限られた空間での効率的な作業

    住居内の狭いスペースや動線を考慮し、無駄な動きを減らしてスピードと品質を両立します。

  • 現場の雰囲気づくり

    毎日異なる業者と協力するため、譲り合いと連携を大切にし、スムーズな施工環境をつくります。

できる領域は無限大!
シグマの技術の神髄へ

在宅で古い浴室から
最新のユニットバスへ
洗面所もフルリフォーム工事

イメージ画像

今回のお客様は最近定年退職されたご夫婦で、この際浴室と洗面所を綺麗にリフォームしたいと要望を受けて施工しました。既存のお風呂は約20年使い、少し使いにくく掃除がしにくい構造でした。お施主様のいろいろなご要望をお聞きするところからスタート。解体から配管、電気工事、ユニットバスの組み立て、仕上げまで、一人の親方がすべての工程を担いました。ユニットバス施工を中心とした「シグマリフォーム」を実現した事例です。

Before / After

工事前

使いにくく手入れが
しにくい古い浴室

工事後

使いやすくとても明るく最新で
快適なお風呂場になった。

TECH STORY

工事前

工事前の画像

お客様が生活される中で対応する、浴室と洗面所のリフォーム工事。いろいろご不安な面もあると思うので、しっかり事前の説明をしてから工事スタート!

工事中①

工事中①の画像

まずはしっかり養生をし、当時の組み方や構造を理解しながら要領よく古いお風呂を解体していく。

工事中②

工事中②の画像

配管の知識も活かして、湯水排水追い焚き配管を新しくやりかえていく。漏水が起きないように細心の注意が必要だ。

工事中③

工事中③の画像

いよいよ新しいユニットバスを設置。手すりや器具はお客様の使いやすい位置を提案しながら施工した。

工事中④

工事中④の画像

ユニットだけではなく、ドア周りの大工工事や壁紙や床材の貼り替え、洗面化粧台の設置までまるごと工事。技術力が試される!

工事後

工事後の画像

無事に工事完了!お客様からお土産をいただくほど、感動していただいた。
元請けの工務店さんから、「次から毎回あなたを指名させてほしい」と言っていただいた。難しい工事だったけれど、この感動は何にも代えがたい…!

チェックポイント

  • 解体から仕上げまで一貫して行う総合力

    配管・電気・内装まで幅広い技術を駆使し、現場全体を見渡して最適な段取りを組みます。

  • 施主の暮らしに寄り添った提案と施工

    高齢者の安全性や快適性を考慮し、使いやすさや断熱性を高める工夫を盛り込みます。

  • 複数工程をまとめる管理力

    社員や外部業者との連携を円滑にし、トラブルを未然に防ぎながら工事を完結させます。

ココロとスキルで、豊かなひとへ。
ココロとスキルで、豊かなひとへ。