企業理念

Mission

仕事を通してスキルと心を磨き、
技術的にも人としても成長し、
世のため人の為に尽くす
人格者育成を目指す。

そして、周囲に良い影響を与え
豊かな未来を創る一助を担う。

Mission

Greeting

代表磯部

当サイトを訪れて下さりありがとうございます。株式会社シグマエンジニアリングの代表を務めさせていただいている磯部と申します。私たちは、ユニットバスを中心とした住宅設備工事及び、リフォーム工事を創業以来25年、工事実績として25万件以上行ってきました。

仕事の仕組みとしてはメーカー様、販売代理店様、工事業者(当社)と役割分担をし、協業することによって元請け様を通してエンドユーザー様へ質の高い製品と工事をお届けしています。また職人さんや当社従業員、仕事に関わる全ての人の協力を得て、緩やかですが確実に成長し続けてきました。当社に関わってくださる全ての人たちに感謝申し上げます。しかし、ここまでの道中すべてが順風満帆だったわけではありません。25年の歴史と25万件の工事実績の裏側には人知れぬ苦労とトラブルもありました。

その一つ一つから逃げることなく真正面から向き合い、克服してきたことから生まれた理念や信念があります。それらは当社のMISSIONや企業理念、クレドとなって、現在では当社が進む指針となっています。世の中のニーズに応え、質の高い工事とサービスを提供する為に自らが成長し、お客様へ満足と喜びを届ける。そして仕事に関わる人すべてが成長し私たちも満足と喜びを得る。そんな好循環を生み出す渦を世界中に巻き起こす起点となれるような会社を目指し、これからも努力を重ねていきたいと思います。

工具の画像

Philosophy

工具の画像
  • 私たちはお客様の喜びを
    追求します

    お客様のニーズをしっかりと把握し、
    そのニーズに応えられるよう変化を
    恐れず努力を惜しみません。

  • 私たちは仕事の中に
    喜びを見出します

    人生の多くの時間を仕事に費やすのだから、
    どうせやらなくてはいけないのなら
    一層の事、仕事を
    極めます!
    目標を定め、自らチャレンジしていきます!
    そしてその目標をクリアし
    自己成長していきます!

  • 私たちは仕事に関わる全ての人達と
    喜びを共有します

    一人で出来る仕事などない。
    「これは自分の仕事」と思っている
    ことも全て誰かしらが関わっているもの。
    仕事に関わる全ての人達に
    感謝の思いをもって接し、目的を貫きます!
    そして、感謝の心を関わる
    全ての人に伝え、
    目的達成の喜びを共有します!

Sigma’s Credo

  • 気持ちの良い挨拶は
    全ての基本

    大きな声で、気持ちの良い挨拶を常に心がけます。相手に聞こえない、相手が気持ち良く感じない挨拶は挨拶をしていないのと同じ。

  • 整理・整頓を常に心がける

    良い仕事は整理整頓された環境から生まれる。また、整理整頓は周囲の人達に好印象を与える。整理整頓を心がけ次の良い仕事の為の準備を怠らない。

  • Sigma+1
    (自分以外の誰かの為に+1)

    全ての行動が自分個人の為だけの物であってはならない。全ての行動が自分以外の誰かの為になっているかどうか考え行動する。自分のやりたいことが人の喜びや満足につながる事であると良い。≒人を喜ばせることや人に満足を与える事が自分のやりたいことになると良い。

  • 常に感謝していなさい
    (素直で謙虚でありなさい)

    今ある現状(評価)を感謝の心で受け入れよう。悪いことであれば気づきの機会、改善の機会を与えられたと思い感謝して改善していこう。良いことであれば周囲の人たちのおかげと思い、感謝の意を伝えよう。

  • チームワークを
    大切にしよう

    パートナー(得意先・仕入先・メーカー・社員・仕事に関わる全ての人)を大切にしよう。報連相を積極的に促進し関わる全ての人に信用信頼され感謝されるような存在になろう。ブレインをたくさん増やそう。自分が出来る時は進んで仲間の助けになろう。自分が出来ない時は助けてくれるチーム(関係性)を作ろう。

  • 高品質を約束する

    サービス、技術のクオリティの維持、向上を常に考え実行し実現し続ける。高品質の維持、向上のために何が不足しているか、どう改善すればよいかを常に考え実行する。

  • 生産性を極限まで向上させる

    無駄を省き、最少人数最大効率がいかに発揮できるかを常に考え行動する。常に学びスキルと技術を向上させよう。

  • 立てた目標は必ず達成しよう

    目標を常に掲げ、目標達成の為に全力を尽くそう。目標作成や目標達成に向けた努力のプロセスが個人も周囲も会社も成長させていく。

  • PD(T)CAを回し
    1ミリでも向上させていく

    P→Plan D→Do (T→Trouble) C→Check A→Action 問題の本質を見抜く。
    出来事には常に原因と背景がある。行動には常に理由がある。
    物事の本質を見抜け。本質が分かったら、適切な改善策を考えろ。
    改善策を計画(プログラム )に落とし込みサスティナブルなスケジュールを立てる。
    それをきちんと行う(運用)。評価、確認。更なる改善策へと回していく。
    このPDTCAを回していきながら常に成長していく。

  • 社員一人一人が経営者

    会社は社員全員のもの。皆の幸福を実現させる器。働かされている意識を捨てよう。
    皆の会社なのだから、一人一人が経営者の意識をもって自ら動いて良くしていこう!

ココロとスキルで、豊かなひとへ。
ココロとスキルで、豊かなひとへ。