当社では創業以来「人材は会社の最大の財産」と考え、
未経験者でもスキルを身につけられる研修プログラムを提供しています。
また、最初の1年間だけでなく、何年働いても学び続けることを支援するしくみが整っています。
人材育成の考え方
当社の存続の意義「仕事を通してスキルと心を磨き、世のため人のために尽くす人格者育成を目指す。」の通り、人材育成こそがシグマがシグマである所以と考えています。社員の成長こそが会社の成長、仕事に関わる全ての人の満足につながると確信しています。このことが結果、明るい未来の創造の一助を担う事になると考えています。

内定者期間
内定者アルバイト制度を利用しいち早く仕事と会社の雰囲気に慣れてもらい、入社日を迎えるころには通常の新入社員の6か月先を行っている状況を目指します。内定者アルバイト期間を利用して「ファンデーションコース」を終了し、入社日から配属先でOJT研修へ進んでいく事も可能です。(もちろん強制ではなく、一人ひとりと相談のうえで判断します。)

- 全部署の仕事を学生のうちから経験することができます
- 技術営業職であれば、内勤の業務からスタートし、現場調査などの同行も可能です
- 工事職であれば、技術の基本から、子方として親方のもとで現場を経験することが可能です
新人研修
当社で働くためのベースとなる知識や経験を積んでもらう「ファンデーションコース」を設置。全ての部署の仕事に触れてもらい、会社の組織や各部署の役割、全体像を理解してもらう事を第一の目的としています。各部署の仕事に触れることによって自己の隠れた特性や武器を発掘し、本人の意思を尊重しながら配属先を決めていきます。

- 当社の仕事を俯瞰して知ることで、自分の可能性を模索していただきます
- 一人ひとりの個性や成長度合いにあわせた学習ステップを設ける予定です
- 社員のより多くの人と人間関係を築いていただくことを重視しています
OJT研修
配属先決定後、専任教育担当者が付き先輩の仕事を手伝いながら仕事を覚えていく研修期間があります。教育担当者の仕事の一部を任されることによって仕事を覚えるだけでなく、早期から責任感とやりがい、達成感を体験できるようになります。

- 「一人前になる」ことを目標に、実践と振り返りのサイクルを回していただきます
- 現場によっては様々な先輩とともに働いていただく可能性があります
- 経験のある先輩社員とのバディを設定するので、安心して挑戦できます
複数・新職種への挑戦
本人の希望に応じて新たなジャンルの職種に就くことが可能です。配属先が変わることによって複合的なスキルと知識を身に着け、自己のキャリアアップに役立てる事が出来ます。配属先で一通りの活躍が出来たら、希望に応じて配属先を変更する事が出来ます。

- 技術営業、工事、総務、事務、新規事業担当など幅広い活躍領域があります
- ご自身のキャリアビジョンや当社の展望もふまえて相談をさせていただきます
事業づくりへの挑戦
新たな発想を取り入れ、新ジャンルへの事業展開が可能です。会社の未来を社員に託していく社風があります。

- 新規事業の企画提案、プレゼンテーション。これを自由に発表できる場(社員大会)が定期開催されています
- 内容によってはその企画が承認され運営責任者に抜擢されることも十分可能です